技術・発想・独自の3本柱で、
あなたの体を正しい状態へと戻します。
「他人と同じ発想では道はひらかない」という哲学のもと、健康の維持、スポーツのパフォーマンス向上、痛みの緩和を叶えるのが体玄塾です。
姿勢が悪いのはインナーマッスルが弱いからなの?片足立ちバランスが悪いのは脚力が無いから?「力を抜いて」と言われて、力を抜ける?これらには「思い込み」という考え方のズレがあります。体玄塾は、ある意味「達人」であるトップアスリートやトップダンス教師に支持されていますが、それは目利きがいい人達に見合った発想・開発力・技術力と、誰よりも豊富な実績があるからです。さまざまな要望に応えられる訳は「なぜ」という原因がよくみえる(よく解る)から、「目の付け所が違う」から、「ではどうする」を熟知しているからです。この体玄塾式で、今までより格段に体がよく動けるようになる、今までできなかったことができるようになる独自のトレーニングを提供しています。
姿勢や体の動き方のズレは、考え方のズレに起因しています。体玄塾ではまずは考え方のズレを正し(「○○はこういうものだ」という今までの概念と取って代わる新しい考え方から教えます)、姿勢・動きのズレを矯正。無意識に良い姿勢・良い動きができるように導きます。体玄塾紹介動画
塾名の由来
「体玄塾」。名には塾長の思いを込めました。その道のプロ(玄人)が、あなたの希望を「体現」する。体と玄を合わせてこの名前に。「玄」には「深玄微妙で奥深い」「天地万象の根源」という、「源から奥深い技術で悩みを解消する」意も含まれています。そしてこの3文字が、当塾のありようを物語っているのです。
東中野店:営業時間・アクセス
土日・祝日も営業、東中野・落合駅から徒歩3、4分
で好アクセスです
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | ○ | ○ |
※金曜日は時間が異なる場合がございますので、お問い合わせください。
住所
〒164-0003 東京都中野区東中野5-10-6 ニュービラ東中野1F
TEL
アクセス
- 東京メトロ 東西線落合駅3番出口より徒歩3分
- JR総武線 東中野駅東口北側より徒歩4分
- 都営地下鉄大江戸線東中野駅A1出口より徒歩7分
- 西武新宿線中井駅より徒歩8分
■駐車場 … 東中野駅近辺には、山手通り沿いに多数駐車場がありますので、お車でもお越しいただけます。
東京メトロ東西線「落合駅」3番出口から徒歩3分
●中野からお越しの場合は、電車の一番前の車両にお乗りください。
●西船橋、飯田橋方面からお越しの場合は、電車の一番後ろの車両にお乗りください。
●下車した後は必ず、“小滝橋方面改札”へ向かい、3番出口から出てください。反対側の“山手通り方面改札”から出ますと体玄塾には辿り着けませんので注意してください。
写真①
改札を出て階段を上り3番出口から外へ出るところです。
出るとすぐ左側へUターンしてください。
写真②
Uターンした後は急な下り坂になっています。この道をつき当たりまで進み、右へ曲がってください。
写真③
右へ曲がった後は、この道をつき当たりまで進むとT字路になっていますので、ここを左折してください。
写真④
T字路を左折した後、この道を進みます。
途中、右手に公園があり、そこを通過して進みますと、つきあたりはY字路になっています。
そこを右へ曲がってください。
写真⑤
これが途中に通過するこの公園の"すみよし公園"です。
写真⑥
Y字路を右折したところです。
この道のすぐ右はスーパー"イオン"さんです。そして道路を挟んで向かい側には体玄塾が見えます。
写真⑦
体玄塾です。この向かいのスーパー、イオンの前から見たところです。
わずか徒歩3分、駅出口を間違わなければとても簡単な道のりですので迷うことはございません。
もし分からなくなった場合は、「イオンはどこですか?」と尋ねるのがよろしいかと思います。
● 電車を降りたら必ず東口改札の北側出口へ向かいましょう。出口さえ間違えなければ、あとは道なりにずっと進むだけで迷わず到着できますのでご安心ください。徒歩約3分です。
JR総武線 「東中野駅」東口北側から徒歩4分
写真①
●必ず東口改札へ向かってください。西口・大江戸線改札へ向かいますと、体玄塾へは辿り着けません。ご注意ください。
ホームから東口改札へ上る階段
写真②
ホームから階段を上ってくると、東口改札が見えてきます。改札を出ましたら、必ず左(北側)へお進みください。反対側に向かわないでください。
写真③
改札を出た後の階段を下りますと、左へカーブする道路に出ます。
ここで、反対に進んだり道路を横断したりせず、そのまま道なりに左カーブして進んでください。
写真④
左へカーブした後にはポスト、そして西武信用金庫があります。そのまま道なりに直進してください。
写真⑤
さらに進みますと信号があります。信号の向こう側には手前から、花やさん、歯医者さんと並んでいます。この信号を渡り、そのまま道なりに直進してください。この交差点は右手に下り坂がありますが、そちらには曲がらないでください。
写真⑥
さらに進みますと、永田小児科、松葉歯科が見えてきます。ここまで来ますともうすぐです。
写真⑦
はい到着です。ようこそ体玄塾へ。
いざ着いてみますと、とても簡単な道のりであることにお気づきでしょう。お疲れさまでした。
代官山店:営業時間・アクセス
土日・祝日も営業、代官山駅から徒歩2分
で好アクセスです
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
住所
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-33-15 EN 代官山ビル702
TEL 03-6416-3334
アクセス
- 東急東横線 東横線代官山駅東口出口より徒歩2分
■駐車場 … 代官山駅近辺には、駒沢通り沿い等に数カ所駐車場がありますので、お車でもお越しいただけます。
東急東横線「代官山駅」東口出口から徒歩2分
・1番線2番線共に5号車、7号車が階段、6号車がエレベーターに近い乗車位置となっております。
・ホーム中央の階段を上がり「東口正面口西口」の表記がある改札をでて左に曲がります。
・「東口」から出て頂くことが体玄塾への最短ルートとなります。
写真①
改札を出てすぐの出口がこの東口です。
出たら右方向へ進んで下さい。
写真②
東口をでて右方向の道がこれです。
突き当りを左へ進みます。
写真③
角に「4298 SHIZUKA KOMURO」さんがある、
あるT字路を右へ進みます。
写真④
あとは直線を真っ直ぐに進んでいきます。
写真⑤
右手にあるのがEN代官山ビルです。
写真⑥
扉の前には、体玄塾の看板がでています。
どうぞ中へお入りください。
JR「恵比寿駅」西口から徒歩8分
・山手線、埼京線でお越しの場合は、どちらも5号車に乗って頂ければエスカレーターがあり西口への移動が便利です。
・湘南新宿ラインでお越しの場合は11号車(10両編成の場合は6号車)に乗って頂ければエスカレーターがあり西口への移動が便利です。
・体玄塾は、西口方面にありますので東口からでは体玄塾へのアクセスが困難になってしまいます。ご注意ください。
写真①
西口改札を出て左へお進みください。
写真②
矢印にそって移動します。
写真③
目の前のロータリーの横断歩道を真っ直ぐに進みます。その先の恵比寿駅前通り商店街を真っ直ぐに進みます。
写真④
商店街を抜けた先に交差点があります。
写真⑤
横断歩道を渡り左折します。あとはひたすら直進します。西武信用金庫が目印です。
写真⑥
一階に「寺カフェ」さんがあります。エレベータに乗って7階までお越しください。
写真⑦
体玄塾に到着です。どうぞ中にお入りください。
塾長・スタッフ紹介
塾長 志水博彦
少林寺拳法で体の動きの面白さに
魅了された大学時代
私がこの仕事をするようになったのは少林寺拳法がきっかけです。大学で拳法部のキャプテンを務めていたのですが、筋肉があってもうまく動けない人、逆に細く見えてもとても強い人がいたのです。このときに見せかけの筋肉があることを知り、体を正しく使う面白さに魅了されました。
専門学校講師、海外での指導経験を経て開業へ
その後、少林寺拳法の指導者を志し、アメリカ・サンフランシスコ在住の優秀な指導者原田先生に師事しました。1980年頃のことです。アメリカには「フィットネスクラブ」なるものが既にあり、健康になるための専門的な仕事が日本でも必要になると感じ、帰国。パーソナルトレーナーの専門学校で講師を務めるなどした後、2008年に体玄塾を開業しました。
姿勢のズレ、体の動きのズレ、それは考え方のズレに端を発します。「正しい姿勢とは、正しい歩き方とはこういうものだ」という今までの概念と取って代わる新しい考えからお教えします。具体的には、各ページをご参照ください。
体玄塾のスタッフ
岡田 潤 [カイロプラクター]
専門学校でトレーナーとカイロプラクターの講師をしていた岡田は、これまでの姿勢についての考え方を覆す斬新な概念を創り上げた体玄塾が誇る敏腕カイロプラクターです。体玄塾のシンクタンクでもあります。
著名な火山学者を父に持つ研究者のサラブレッド的要素があり、医学的、物理学的、心理学的な多方面から体を探求しています。その探求心は旺盛で、現状に満足することなく、より良いものを常に求める取り組み方です。北海道出身でスポーツはスキーのモーグルが専門で講師をしていた程の腕前です。現在もスキーのトレーニングをはじめ、ヒューマンフラッグなどのアクロバティックな動作のトレーニングを、ほぼ毎日欠かさないほどやっている体玄塾で一番のトレーニング実践者でもあります。この研究と実践が体玄塾のトレーニング概念の正当性の裏付けとなっています。体ばかりではなく、パソコンや車などのメカにも精通しており相当なものです。ですから、体玄塾には普通のものはないのです。
布瀬川 謙介 [パーソナルトレーナー]
ある有名な小規模ジムに勤める友人の知恵袋としてアドバイスをしていたら、その友人は、かなり出世してしまった程、フィットネスの知恵袋的存在のトレーナーです。
カイロプラクテイックを学んだ経験をトレーナー活動に活かし、パーソナルトレーナーとして、特に姿勢改善に関してはトップクラスのトレーナーと言えるでしょう。
超一流のダンサーも指導するダンス系の姿勢や苦手な動作改善、姿勢改善ばかりではなく、得意分野はアスリートの能力改善です。
その技術に対する考え方は、一般的なトレーニングの概念とは異なる独自の視点で捉えたオリジナルな考え方です。きっと皆さんが思っていることと異なり、ハッとされることでしょう。
八巻 稔秀 [パーソナルトレーナー]
子供の頃は相撲中継を欠かさず観戦し、プロ野球も解説者並み、この相当な凝り性者がスキー(モーグル)にはまってしまいました。
月刊スキーグラフィックのスキーオフトレーニング特集記事の監修を3年間やり、その雑誌の中で「動作力」という新しい言葉も創りました。そんなスキーのトレーニングを最も得意とするパーソナルトレーナーです。
スキーヤーはもちろん、スポーツを普段されない方の姿勢・体力アップのトレーニングも得意とするトレーナーで、シニア向けの健康体操教室などでも活躍しています。
・NSCA認定 パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)
・朝日新聞が運営協力する専門家WEBサイト「マイベストプロ」にてコラム連載中!https://mbp-japan.com/tokyo/karadachosei/column/
施設のご案内
施設内での服装
服装は、運動しやすい格好なら何でもOKです。
東中野店 施設案内
施設内は広々としています。大きな鏡があるので、自分の姿勢や動きをチェックしながら改善できます。微細な動きを説明する多彩なグッズやトレーニング器具も揃え、活用しています。
カイロプラクティックの患者さんのための個室も備えています。
代官山店 施設案内
代官山らしく、おしゃれなブルックリンスタイルのスタジオで、ご予約時間内はお一人様だけの特別な塾長志水のレッスンがゆったりとした空間で受けられます。また、とても開放感のある窓から見える景色にも癒されることでしょう。