パーソナルトレーナー 布瀬川 謙介の
ランクアップ身体論

2017.06.28更新

スポーツでは何かと下半身の強さが注目され、それとともにスクワットなど下半身の筋トレが勧められます。

そこで今回は、筋トレのバーベルスクワットとスポーツの押し合いの時との力の発揮の違いについて説明します。

aqa        wda ※ は相殺せれた力のベクトルです

左はバーベルスクワットの絵です。

バーベルも体も抗重力方向に挙げる=1つの方向に力を発揮する動きです。

重い物を最適な状態で扱うことができます。

右は抗重力方向と相手を押す方向の2方向に力を発揮しなければならない動きです。
(さらに相手のいなしの力も加わってきます。)

相撲の押し合いの絵を例にしましたが、他にラグビーのスクラムなども同じです!

この場合は、不安定な状態で力を発揮しなければなりません。

 

スポーツで加わってくるエネルギーの方向

 ・重力方向
 ・相手の出力方向     ⇒  一定なのは重力方向だけです。
 ・相手がいなす方向

 

重心位置が常に力のベクトル上にあることがポイントなのですが、
そのためには背骨、骨盤の角度などを最適にすることが重要です!

スクワットで基礎体力を向上させることは決して無駄ではありませんが、スポーツで力を発揮するためには別の能力が必要です。

格闘技のトレーニングでただ力いっぱい相手を押す練習を繰り返しているところを見たことがありますが、力比べをするなら力が強い方が勝つにきまってますよね。

単なる力比べにならないようにするためには、重心をコントロールし脚で踏ん張らずに力を伝えなければなりません!

 

 

投稿者: 体玄塾 布瀬川 謙介

CONTACTお問い合わせ

体や無料体験に関するご質問など、メールまたはお電話で承っております。

    塾長 志水博彦のウォーキングウォッチ