歩き方以前のカラダの使い方、身のこなし方を習得しましょう。
前回記事のニーイントーアウトX脚の歩き方(トレンデレンブルグ跛行)
この改善策の一つとして、崩れ落ちた胸郭と骨盤を元の位置へ戻す体幹操作訓練(オリジナル)があります。
これです。
胸郭と骨盤を赤い矢印の方へ操作が出来れば、青色の矢印の方へは自動的に動きます。
しかし、このドリルを必要な人は動かせません。
別途その前の訓練が必要です。
一歩間違えれば、使いやすいが使って欲しくない腰方形筋という腰の筋肉で、骨盤を引上げるヒップハイキングになってしまいます。
これです。
ですから、歩き方以前の問題は泥沼のように深いのです。
歩き方を習っても、太もも外張りのもととなる変な歩き方は改善しません。