塾長志水の
ウォーキングウォッチ

2010.08.05更新

良かれと思ってやっているトレーニング、機能的なマイナス面あり

 膝の痛みから解放されるトレーニング①で紹介しました、ためしてガッテン方式は、トレーニング初期では非常に効果的と思いますが、脚を持ち上げる癖がついてしまいます。
この癖で歩くと、脚を前方へ振り出してしまい、骨盤が脚に持って行かれるようになり、軸がズレ、膝に負担がかかり、膝痛が悪化して行きます。
また腿上げトレーニングも同様なことが起きます。
脚上げと腿上げトレーニングは、このように回り回って腰痛にも影響します。よく見かけるトレーニングです。膝痛、腰痛の予備群にならないように注意しましょう。
image1
image2

 膝痛になる原因の大きなひとつ。それは、股関節の伸展(展開して伸ばす)が上手くできない。この原因です。
伸展が上手くできないと、屈曲(窪めてまげる)も上手くできません。つまり、作用反作用で動くのです。
この作用反作用が上手く働くと、軸がしっかりしてきて、膝関節が安定いします。
体玄塾では股関節と骨盤脊柱に、正しい位置を覚え込ませるようにしてストレッチをして、感覚のズレを修正しています。
ストレッチする側も股関節と骨盤脊柱の正しい使い方ができなければ、される側は変わりません。高度な技術が必要です。

 

 膝の痛みから解放させるトレーニングで、「レッグニーエクステンションで股関節を十分に伸展させ、”足つかみ”で体を足の上に正しく乗せたら正しい片脚立ちの出来上がりです。」と言いましたが、実はこのニーエクステンションは股関節を右は伸展、左は屈曲の感覚でやっています。
これも高度な技術が必要です。体幹コントロールと骨盤股関節コントロールができなければできません。
ですから、これで股関節を十分に伸展させられるようになるのです。
 
image3
image4 これが足 ”つかみ” のドリルです。
鼻緒を持ち上げるようにして、指の腹でわらじを押し、土ふまずのアーチをつくっています。
鼻緒を持ち上げているのが、足裏の筋群であったり、美脚筋(前脛骨筋)です。
この足の土台なしでは片脚立ちにはなれません。
ですから、とても重要なドリルなのです。(DVDでも紹介しています)

つまずかないようにと、良かれと思ってやっているつま先上げも、膝痛の原因になります。

投稿者: 体玄塾 塾長 志水


SEARCH



CATEGORY

CONTACTお問い合わせ

体や無料体験に関するご質問など、メールまたはお電話で承っております。

    塾長 志水博彦のウォーキングウォッチ