塾長志水の
ウォーキングウォッチ

2012.11.25更新

そうじのたつじん絵本に登場

感じる心・人とかかわる力をはぐくむ絵本 ひかりのくに(株)発行

そうじのたつじん
作:もとしたいづみさん
絵:ささきみおさん
友情出演?:たぶん体玄塾塾長かな?

「たつじんに、雑巾がけのポイントである良い姿勢(よいせなかのかたち)を教わると、雑巾がけが上手くなっていった」というお話です。

体玄塾塾長の志水は、常々、仙骨の角度にこだわっていますが、「立腰」論を唱えた明治の教育者、森 信三氏も、こう言っていました。
「腰骨を立てることをわが子にしつけ得たら、親としてわが子への最大の贈り物といってよい。」

作者のもとしたいづみさんも、体玄塾のグループレッスン(動きの達人スクール)で、腰(仙骨)の立て方をいろいろなやり方で学ばれていましたので、立て方のひとつ、雑巾がけというベストキッド方式で、こどもたちに腰骨を立てほしかったのでしょう。
感謝いたいます。

立腰の功徳十か条

1.やる気が起こる
2.集中力が出る
3.持続力がつく
4.頭脳が明晰のなる
5.勉強が楽しくなる
6.成績も良くなる
7.行動が俊敏になる
8.バランス感覚が鋭くなる
9.内臓の働きが良くなる
10.スタイルが良くなる ←これは一番後ですよ、おまけです。

投稿者: 体玄塾 塾長 志水


SEARCH



CATEGORY

CONTACTお問い合わせ

体や無料体験に関するご質問など、メールまたはお電話で承っております。

    塾長 志水博彦のウォーキングウォッチ