塾長志水の
ウォーキングウォッチ

2014.12.30更新

 歩き方が変わらなければバレエのターンもゴルフスイングも変わらない
下の絵は歩くと自動的に腕が前へ振れるシステムを表したものです。
腕を後ろに残した状態で前え胴体が移動(重心移動)出来ると、体幹前部の筋群が伸ばされ、その後自動的に筋肉は収縮して腕が前に振れます。その後は体幹後部の筋群が伸ばされ、胴体が腕に引っ張られる様にして前へ進みます。回転もこのようにして起こります。これが「タメが効いた回転」「タメが効いたスイング」です。
胴体をターンさせるのも、腕を振るつまりスイングするのもこの歩きのシステムです。
腰は捻らないで下さい。

前回のつづき
イーグルを出した友人とクリスマスパーティーをした時、友人が左手にシビレが出て困っていると相談を受けました。
整形外科では「様子をみましょう」(原因が分からないとき使う言葉)と言われたそうです。
神経を圧迫していそうな箇所を探ると、最初にチェックした肩でビンゴ!!ピンポイントでコリを取り、肩の可動域を広げ、肩が落ちないように筋の支える能力を上げて出来上がりです。
神経を圧迫した肩はどうしてそうなったのか?
原因は、ゴルフのテイクバックで顎に肩が触るぐらい肩が上がって力んでいたからです。
バレエで肩が上がる人がとても多いようですが、一見良さそうなフォームでスイングするこの友人でも肩が上がるのですからゴルフでも相当いるのではないでしょうjか。
やはり歩き方もイーグルを出した前日とは違って「タメ」が効いていませんでした。

投稿者: 体玄塾 塾長 志水


SEARCH



CATEGORY

CONTACTお問い合わせ

体や無料体験に関するご質問など、メールまたはお電話で承っております。

    塾長 志水博彦のウォーキングウォッチ