塾長志水の
ウォーキングウォッチ

2013.04.27更新

O脚の原因は骨盤や脚のゆがみだけではない

O脚の原因としてよく取り上げられているのが「骨盤のゆがみ」、「外側へ体重がかかる」、「内股」、「膝のゆがみ」、「足首のゆがみ」などです。
これらはすべてO脚の原因であることは確かです。
しかし、なぜ上記のようなことが起こるのでしょうか?
O脚の本質的原因があるはずですが、生活習慣?悪い姿勢?
具体的に説明をしている文献やウェブサイトをみたことはありますか?

O脚の本質的原因
その本質とは「背骨の後方崩れ落ちによる後ろ重心」なのです。
「背骨の後方崩れ落ち」は体玄塾チーフカイロプラクター岡田潤の発想でして、不良姿勢の新たなとらえ方です。詳しくはこちら→http://www.taigenjuku.com/blog/2012/01/_type_the.html

O脚の代表的メカニズムで説明

この絵の姿勢は、出っ尻・反り腰、反張膝とも言われる不良姿勢です。
重力に負けた背骨が後方へ崩れ落ちたため、ひっくり返らないようそれを補うために連鎖して、骨格が絵に示した矢印の方向へ崩れてゆき、両膝が離れO脚になるのです。
別な言い方で説明しますと
背骨の形を崩す生活習慣(パソコン、スマホ、体育座りなど)

後ろ重心

後ろに倒れないように出っ尻
骨盤を緩め股を締め内股の習慣

腹筋・背筋・お尻締めエクササイズ、正しいと思っている正しくないストレッチなどが、更に後ろ重心を悪化させる

身体の外側に体重がかかり、外側の筋肉が発達する。運動とストレッチで更に発達

足の骨が外側に出っ張る

O脚
O脚治しには身体の軸づくりの技術が不可欠です。
そして軸づくりには「首長・肩下げ」『引き上げ」「アンデオール」などのバレエの技術が不可欠です。
しかし前回の記事で紹介しましたように、これらはバレエの指導者の領域ではないのです。
参考バレエダンス

投稿者: 体玄塾 塾長 志水


SEARCH



CATEGORY

CONTACTお問い合わせ

体や無料体験に関するご質問など、メールまたはお電話で承っております。

    塾長 志水博彦のウォーキングウォッチ